SSブログ

ユーキャン新語流行語大賞2014のノミネートが発表されました [文化]


2014年の新語流行語大賞は何になるんでしょう?

yjimage.jpg


ノミネートされた候補は以下となります。


・ 輝く女性
・ STAP細胞はあります
・ バックビルディング
・ まさ土
・ トリクルダウン
・ デング熱
・ ダメよ~ダメダメ
・ 2025年問題
・ 危険ドラッグ
・ アイス・バケツ・チャレンジ
・ 家事ハラ
・ マタハラ
・ ありのままで
・ レリゴー
・ こぴっと
・ ごきげんよう
・ リトル本田
・ J婚
・ ゴーストライター
・ タモロス
・ マイルドヤンキー
・ リベンジポルノ
・ JKビジネス
・ 絶景
・ レジェンド
・ ゆづ
・ 妖怪ウォッチ
・ 塩対応
・ マウンティング(女子)
・ こじらせ女子
・ 女装子
・ 号泣会見
・ セクハラやじ
・ 集団的自衛権
・ 限定容認
・ 積極的平和主義
・ 勝てない相手はもういない
・ カープ女子
・ ワンオペ
・ ハーフハーフ
・ 消滅可能性都市
・ 壁ドン
・ ミドリムシ
・ 壊憲記念日
・ イスラム国
・ 雨傘革命
・ 昼顔
・ 塩レモン
・ ビットコイン
・ エボラ出血熱

色んなジャンからっ出ているようですが、

あっ、これはあれだなと分かるものも勿論多いのですが、

日頃殆どテレビを観ることの無い私には、全く見当のつかない言葉もあります。


私が見た記事 「秒刊SUNDAY」 では、

「やはり、『ダメよ~ ダメダメ』が有力か?」と書いてありましたが、

お恥ずかしながら、これがなんなのか知りませんでした。

日本エレキテル連合っていう女性のお笑いコンビなんですね。

こんなお笑いコンビが出てきてる事さえ初めて知りました。

勿論皆さんはご存じなんでしょうね。

私ももう少し勉強しないと、浦島太郎になっちゃいますね。


勿論まだ 『ダメよ~ ダメダメ』 に決定した訳ではないですが、

どうもそういうお笑いとか、テレビ番組とかで流行った言葉が選ばれる傾向が強いですね。

確かに 「流行語」なんですからそれでいいような気はしますが、

折角ならもう少し重みがあってもいいような・・・。


「ネットでの反応」の中に、『やはり今年は、妖怪ウォッチだろ』ってのが有りましたが、

それなら私にもどうにか分かるし、賛成できます。


でもやはり重みは全くないですね。

まあ、やはり本来そう云うモノだって事ですか。

「父が消えた」 「老人力」 赤瀬川原平(尾辻克彦)さん 死去 [文化]


前衛芸術家で芥川賞作家でもある、赤瀬川原平さんが

26日、敗血症のため東京都町田市の病院でお亡くなりになった。

image.jpg

赤瀬川さんは、荒川修作さんらと1960年に「ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズ」を結成。

制作したオブジェを街頭で壊すなど、『反芸術』運動を展開。


1963年に高松次郎さん、中西夏之さんとつくった「ハイレッド・センター」では、

白衣姿で道路の敷石やマンホールの蓋を徹底的に掃除するイベントを行った。


また同年、千円札を原寸大で印刷して作品として発表。

1970年に有罪が確定したが、この「千円札裁判」は、

芸術仲間が、法廷で支援活動を繰り広げ、

「芸術裁判」として、世間の注目を集めた。


1981年、芥川賞を尾辻克彦の筆名で書いた

『父が消えた』で受賞。


1998年に発表されたエッセイ『老人力』では

老いることによるボケや物忘れは、新しい事を覚えるために必要であると、

発想を転換し、老化を肯定的にとらえる作品で、ベストセラーとなり、

その年の、流行語大賞にも選ばれた。


「路上観察学会」の活動、著書「超芸術トマソン」など

日常の路傍から芸術を見出す視点を提供した、

非常にユニークな表現者であった。

世界文化遺産・富士山 多数の排泄物…を見て思う [文化]

世界文化遺産に登録されてさほど経たない富士山

多数の排泄物が登山道の近くに放置されていると報道されてます


とても残念な事ですが、考えてみると確かにそんなことは

当然あり得ますよね


勿論、全てが日本人の仕業ではないかもしれません

世界遺産登録以降、外国人登山者も急増しているようですし


しかし勿論全てが外国人の所業であろう筈もなく・・・



こう云った事が取り上げられる度、

「最近の日本人のモラルはどうなってるのか?」


なんて話になりますよね


けどホントにそうなんでしょうか?


中国の毒入り餃子問題の時、私もとんでもないなと思いましたが

その後日本でもよく似た事件が起こりましたよね


中国の企業は海や川に汚染水を平気で流す・・・

日本も過去には同様の問題を抱えていました


程度の問題、国の成長過程の中での時期こそ違え

余り変わらないのかも知れませんよ


最近、日本の素晴らしいところをピックアップして

皆で悦に入る番組がありますが

どうも違和感を覚えます


勘違いしないで下さいよ

私も日本が大好きなんです


だからこそ日本人皆にもっと高い所にいてほしい


富士山に限らず、日本では山は神聖な場所

自然の中に神が宿ってるんですよ

image.jpg

私も、もう一度よく考える良い機会にしたいと思います










この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。